おはようございます。
少し空いてしまいましたが、前回の続きです。
セカストで子供服をメインに購入し、メルカリで販売してみました。
購入した物と、販売額、利益額を共有できればと思います。
売れたもの
ノースフェイスキッズハット

販売価格は2,000円、手数料200円、配送料180円、仕入れ価格990円で
利益は630円でした。
スポーツTシャツセット

販売価格は2,490円、手数料249円、配送料215円、仕入れ価格(アディダス990円、PUMA770で
利益は266円でした。
Tシャツ 120

販売価格は1,400円、手数料140円、配送料215円、仕入れ価格550円で
利益は495円でした。
キュロットスカート

販売価格は1,900円、手数料190円、配送料180円、仕入れ価格550円で
利益は980円でした。
ファミリアは人気なので、発見したらよほど状態が悪くない限りは大体購入する様にしています!
キッズ服他4点

まとめ売り依頼があった物です。送料が抑えられるのと、まとめて売れるのでまとめ買いをしてくれるのはとてもうれしいです。
まとめて売れたのは、上の写真のアリエルバックと、下の3点です。


販売価格は6,140円、手数料614円、配送料750円、仕入れ価格(アリエルバック330円、ミキハウスキュロットスカート550円、他2点は不用品のため仕入れ価格0円)
利益は3896円でした。
結果と反省
結果として、
仕入金額は4,730円
売り上げ13,930円
手数料と配送料を引き、6,267円の利益が出ました。
実際に店舗仕入れをしてみて感じたのは、子ども服は利益商品を探すのに時間がかかるということです。
これだけ探すのに、3回ほどセカストへ行き、2時間くらい探し周りました笑。
以前も言いましたが元々買い物が大好きなのでストレスはありませんが、時給に換算するととても安くなるので、ビジネスとして成り立てるのは今のところ難しいかな…と思っています。
店舗せどり関連のYouTubeを見漁っていますが、どのチャンネルもスクールへ誘導されます。やはり、独学では難しいのか……
現在、中国輸入品の到着待ちなので、中国せどりも初めてみて、様子を見ようと思っています。
つづく
コメント